こんにちは、IT系ワーママのおゆり(@oyuridesu)です。
私はPMPに合格するまでに、2回落ちて絶望し、3回目にやっとの思いで合格しました。
道のりはかなり長く、何度も挫けそうになりました…。
どのような経緯だったのかお話ししようと思います。
なぜPMPを受験することになったのか
ずばりシンプルに会社での昇進にPMPの取得が必須だったためです。
1回目の受験(2020年12月初旬)
プロジェクト経験がそれなりにあったため、必要な研修を受講すれば受験資格は得ることができました。
受験勉強に関しては、
まずPMBOKはある程度暗記し、ITTOもそれなりに覚えました。
ちなみにこの頃はPMBOK第6版のみが出題範囲でした。
研修を受講した際に配布された問題集があったため繰り返し解き、
プラスでイーランニングの問題も解きまくり、
イーランニングの中の模擬模試では3回合格点以上(70%以上)を出しました。
勉強時間に関しては、
数ヶ月の土日は全てPMPの勉強に注ぎ、平日も仕事が早く終わった日は勉強しました。
受験本番は、試験センターで受けました。
時間配分に関しては特に問題なかったのですが、特にすごい手応えを感じたわけでもなく、結果は落ちました。
ボタンを押して、不合格が出た時のショックは忘れられません。
またこの勉強の日々を送るのかと思い、絶望しながら帰りました。
(受験費用も500ドルと高額なので、かなりショックでした)
その時の結果がこちらです。
まあ、ぼろぼろですね。
結果をみたら単純に理解度が薄かった、自分の勉強方法が誤っていたんだなと思いました。
2回目の受験(2020年12月下旬)
まず受験時期をなぜ12月の下旬にしたかというと、
1月から出題範囲が変わりアジャイルが加わることが発表されていたからです。
この制約がなければもう少し勉強してから受けたかったです。
(ただ期間を空けすぎても、だらけてしまうので良くない)
受験申し込みをしてからは、平日もできる限り残業をしないようにし、勉強に専念しました。
勉強方法に関しては、
新しいものを取りいれるよりも今までの勉強を繰り返した方が良いと思い
PMBOKを再度読み直し、イーランニングの問題を解きまくり、
イーランニングの模擬模試では3回合格点以上(90%以上)を出しました。
前回、70%以上で落ちたため90%以上とれるようにしていきました。
そして2回目の受験は会場が空いていなかったため、泣く泣く自宅でのオンライン受験を選びました。
これがまあまあ悲劇でした。
この悲劇についてはこちらの記事をご参照ください。
問題を解き終わった後、これはもしかしたらいけるかも…?と思ったのですが、結果は落ちました。
この時のショックは1回目とは比べられないくらいショックでした。
アラサーですが、家に帰って大大大号泣し、次の日の仕事にも影響が出て
先輩に一つ仕事をかわってもらいました(笑)
ダメな社会人ですね(笑)
そしてこれ以上どう勉強したらいいのだろうかと途方に暮れました。
その時の結果がこちらです。
結果をどう捉えるかは人それぞれですが
自分ではかなり惜しかったのだと思い、結果を見てさらに凹みました。
ちなみにこの時点で、10万円近くの損失です。
(一応2回目の受験は少し安くなるのと、念の為PMI会員にはなっていました)
3回目の受験(2022年8月)
その後アジャイルが対象になることを受け入れ、もう一度PMPの研修自体を受け直しました。
会社の費用なので最新の教材をもらえることは良かったですが、内容的には受ける必要はなかったなと後から感じました。
PMPは受験申請を終えてから1年の間に3回まで受験が可能です。
3回落ちた場合は1年間試験が受けられません。
2回目の受験からこの期間にコロナが流行ったことにより、1年間という期間が少し延長されラッキーと思ったのですが、後1回の受験で受かるのか?!という疑問がよぎりました。
その後モチベーションは下がり、だらだら勉強をしたりしなかったりという日々が続きました。
ふと途中で、3回受けずに受験可能期間が過ぎた場合、再度受験資格の申請からやり直したらまた3回受けられるのかと考えPMIに問い合わせをしました。
その場合は再度3回の受験が可能ということでした。
会社からお達しの取得期間もまだ猶予があったのでここで一度勉強をやめました。
その後妊娠し、2021年12月に出産予定となり、
有休なども合わせ少し早めに産休に入る予定だったためその期間に受験しようと思いました。
しかし実際お休みに入ってみると妊娠後期が辛過ぎて、ほとんどベットで寝ており、
椅子に座るのも苦しかったので勉強どころではありませんでした。
その後無事出産し、またしばらくは勉強どころではなくなりました。
私の場合は育児が大変で勉強できなかったというよりは、ただ単に出産後の休養が必要でした。
体も本調子ではないため、勉強する気になれませんでした。
この間に出題範囲や出題傾向も結構変わりました。
アジャイルからの出題が大幅に増え、問題も2つ選択する問題ができたりしました。
また第7版も公開され、出題範囲となっておりました…。
2022年4月から再度勉強を始めました。
といっても子供を産む前のように時間は使えず、日中に子供のお昼寝が3回あったため、その時間をなるべく勉強にあてるようにしました。
ネントレをしていたため、定期的に時間を確保することができましたが、赤ちゃんのお昼寝時間まではコントロールできないので1時間半勉強できる時もあれば30分しかできないということもありました。
勉強方法は以前とは結構変えました。
PMBOK第6版はある程度頭に入っていたため、参考書を軽く読み直す程度にしました。
アジャイルはテキストを何度か読み、別の参考書を購入しそちらを重点的に行いました。
問題は豆検で解きまくりました。
(詳しい勉強方法は別の記事で記載します。)
その後6月の中旬に、オンラインの模擬模試を受験しました。
その時合格ラインは超えていたのですが、まだ勉強が足りないなと思ったため今までの勉強を繰り返しました。
そして2022年8月に再受験しました。
試験センターで朝早めの受験でした。
5時台に起きて赤ちゃんを実家に預ける準備等をして夫に託し受験会場に向かいました。
実際の試験は、2回の不合格を経験しているのでとにかくドキドキして、試験中も動悸が止まりませんでした。
過去の試験と比べると、問題文が短くなっているように感じました。
全ての問題を解き終え、チェックをつけていた問題を確認し直し、送信ボタンを押す前
PCの前で手を合わせ神に祈りました。笑
落ちたらどうしよう…もう落ちたくない、これ以上勉強したくない…など考えボタンを押すのが本当に恐怖でした。
そして送信ボタンを押しました!
結果は合格!
今までのPMPのしがらみから全て解放されることが本当に嬉しかったです!
その時の結果がこちらです。
結構余裕の合格でした!今までの勉強が報われたんだと思い本当に嬉しかったです。
Business EnvironmentがNeeds Improvementで不足してますが、そんなことはどうでもいいんです。
合格したんですから!
本当にスキップして帰りたい気分でした。笑
不合格を経験しても諦めないで!
PMPに不合格になると、お金もかかるし勉強範囲は膨大だし途方に暮れると思います…。
その気持ち本当に良くわかります。
ちなみに途方に暮れていた時に救ってくれたYouTubeを紹介します。
https://www.youtube.com/@ILOVEPM
イトーダさんのキャラも励まされますし、
PMP合格者のインタビューや用語の解説などためになるコンテンツが沢山あります。
勉強方法などで悩んでいる方はこちらを見てみるのも良いと思います。
かなりオススメです!
私の周りでも1回や2回落ちてる人は珍しくありません。
ぜひ諦めずに頑張って下さい!